溶連菌に感染するとどうなる?

トップ > スポットトップ > 教えてドクター > 溶連菌に感染するとどうなる?

溶連菌に感染するとどうなる?

質問内容

5歳の息子の友達が溶連菌に感染したそうです。どんな病気ですか。すぐ感染しますか。

広島市小児科医会の堂面政俊先生が答えます。

 溶血性連鎖球菌(溶連菌)による感染症は、3~15歳で多く、主に問題になるのは咽頭・へんとう炎です。
 多くは唾液や鼻汁を介して感染します。ほかにも、おもちゃや手すりなど手が触れる所に溶連菌が付着していることがあり、そこを触った子が手を洗わずに素手で食べたり、指しゃぶりをすると簡単に感染します。保護者も子どもが使ったスプーンや箸から感染することがありますので注意してください。流行期は、毎年2回、春~初夏と秋~冬です。
 潜伏期は2~5日。のどの痛みから始まり、発熱や頭痛を伴います。しばしば吐き気やおなかの痛みが生じます。発症2日ぐらいから、胸やおなかの辺りから手足に発疹が現れます。何度も感染を経験した子は発疹が出ないことがあります。一方、せきはほとんど見られません。
 患者の喉や発疹の状態から診断できますが、迅速検査きっともあります。
 細菌による感染症なので何度でもかかることを知っておいてください。また、リウマチ熱、急性の腎炎を引き起こすことがあるので注意が必要です。抗菌剤の1、2週間ほどの内服をお勧めします。
 感染後の登園や登校は、治癒通知書(証明書)の提出は必要ではありませんが、抗菌薬の内服を始めてから24時間が過ぎ、医師の診断を受けて全身状態が良好ならOKです。

(参照元:中国新聞 2012.03.06 朝刊)


ページトップへ戻る
Copyright© 2015 広島ライフネット hiroshima-life.net All Rights Reserved.